SONY VGC-LM50B HDD交換

調子が悪いというSONY VGC-LM50Bです。予想通りCrystalDiskInfoで見ると健康状態は注意です。
ネットで分解方法を調べようと思いましたが詳しい情報があまり無いようですのでご紹介します。

ちなみに私の今までの経験から申しますと、注意のHDDは早めに交換した方が良いと思います。
危険と出たら...そりゃあもう危険ですw。DtoD領域はあってもF10で反応無しなんて事はざらです。

メーカーやモデルによって起動時のキーは様々です。F11やF10が一般的ですがF8なんかもあります。
TOSHIBA(ノート)はたしか電源ONで0キーだったかな?メーカー系PCを使っている方は覚えておきましょう。



 先ずは裏のカバーを外します
 左右を持って引っ張るだけ





 ネジは全部外しますが
 先ずはここから



 手前から持ち上げる



 2箇所爪あり
 



 折らないように注意



 外した通りに並べておきます
 中央はネジの形状が違います



 ここは外さなくても良い



 DDR2 SODIMMです



 何箇所か爪あり



 ここまでは楽勝
 しかしここからが悩んだ





 まさかここに爪があるとは



 周りだけだと思っていたので
 少々時間がかかった
 自分のPCでは無いので尚更







 ここまで来れば簡単です



 ケーブルは慎重に抜きましょう



 ネジは3箇所





 左にずらして持ち上げる





 Seagateでした





 ST3250820AS/250GB



 オトコタイマン登場!w



 値段を考えてHITACHIにした

 値段を気にしなくていい場合
 私なら迷わずWDを買う



 このモデルは1パですね



 コピー中



 メーカー違いですが
 全く同じ容量です



 逆の手順で戻します





 ↑あちゃー

オトコタイマンで不良セクタのあるHDDをコピーした場合、不良セクタ部分は空き領域としてコピーされるようで起動しませんでした。まぁリカバリ領域さえまともなら問題ないのですが、元のHDDが読めるうちにデータは救出しておきしょう。

ちなみにAcronisならこの程度でコピーできそうですが、先日別の不良HDDで試したところ、Acronis True Image(古いバージョン)でもCドライブが原因でクローンを作れないという事がありました(Cドライブをフォーマットしてリカバリ領域はコピー可能だった)。
[2009/12/23]

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送