工人舎 SC3KP06GA HDD交換

HANA Micron H1PM064G-00/1.8インチ/64GB/ZIFを入手致しましたので、前回の分解に引き続きHDDを交換していきます。
分解前に元のHDDをAcronisTrueImageやLIFEBOAT コピーワークス等でクローンを作るのが一般的でいい方法だと思いますが、
私の場合クローン作成を失敗したと勘違いしていたので、他の方法で試した経緯をご紹介します。
結果的には遠回りをしてしまいましたが、いい勉強にはなったと思っています。

 変換名人を2個買ったのはこの為です



 価格COMの口コミに情報がありましたので
 買う前から知っていたのですが





 Hana(右)の方がコネクタ位置が数mm奥に
 M/Bとのケーブルの長さが短い為ギリギリです



 同じように挿す



 でもこれ逆に挿しているのでは?
 という疑問が



 変換名人のケーブルだと



 明らかに表裏逆に挿しているような気がする



 とりあえず先に進みます



 マーシャル登場!



 固定はできませんが、マーシャルならこんな事もできる



 コピーボタンを2回押します



 50%途中で止まった
 変換かますと動作しないのか



 仕方がないのでNECに繋ぎます



 Acronis True Image 7



 7は古いので最近のチップセット等では動作しません
 古いM/Bで主にIDEのクローン作成に使用している



 自動で



 ここで不思議に思った
 管理画面では拝めないこの未割り当ては何でしょう?



 とりあえず進む



 同じようにできないのか?



 妙に時間がかかった
 何かおかしい



 一応成功しているように見える



 失敗した時の事を考えここまで組んだ



 認識OK



 ガーン!起動しません



 次はこのように分けてNECに繋いだ
 50%で止まったので変換同士ではまともに動かないのかも



 HDCloneでクローンを作成するも今回も起動せず

 ※この段階でクローン作成は上手くいっていた可能性が高い



 XPのCDでブートしてみた



 ちゃんとコピーできてるような気がするが



 更に分解途方にくれる
 そろそろ明るくなって来る頃だ



 前から疑問に思っていたが
 (本当に明るくなってきたw)



 逆に挿したらどうなんだ?



 認識しませんでした



 最後の手段
 元のHDDに戻し試用版をインストール



 ユーティリティをクリック



 ディスクのクローンを作成



 今まではHDDにゴムカバーを付けて
 このように無理やり挿していた



 挿し込みが甘かったのかもしれません
 (白い線がちょっとだけ見えて斜めになっている)



 今度はHDDのゴムカバーを外ししっかり奥まで挿す
 (白い線は見えない)



 無事起動した(^^)元のHDDを繋ぎ確認
 結局ケーブルの挿し方が甘かっただけかも



 未割り当ては見えませんね



 起動時F4でリカバリー



 再起動後何故か一回電源落ちる
 工人舎の特徴?



 電源ON



 リカバリー成功



 ちなみにリカバリー後はNaviのソフトだけ戻らないので
 添付されているソフトをインストールする必要がある
 USBメモリに落としておくといいでしょう



 早速Windows UPdate



 SP2もインストール



 SP2インストール直後のHDD
 空き8GBなので領域を変更します

 トータル容量は4GBしか変わらないのにSamsung
 の時は空きが足りずSP2インストール不可だった



 [コンピュータ]右クリックして[管理]
 [ディスクの管理]をクリック



 Dドライブを右クリック
 [ボリュームの削除]



 削除しました



 Cドライブ右クリック
 [ボリュームの拡張]



 次へ



 ちょっと分かりづらいが



 ディスク領域を10000MBに



 Cが約10GB増えます



 更に今回はここを6000MBにした

 増えています



 未割り当てを右クリック



 NTFSフォーマットして完了



 工人舎サポートよりドライバをダウンロード
 メディアスロットドライバだけはインストールしないと
 ←このようにならない

 他のドライバは使っていて問題なければ入れなくてもいいと思う
 何故かと言うと(SCシリーズの話だが)
 Bluetoothドライバ:インストール時ブルーバックになった
 ビデオドライバ:工人舎のドライバの方が古い
 ※BIOSだけは上げておいた方がいいでしょう
 



 最後にベンチ
 1回目
 ライトが遅くなっている



 2回目
 AtomZ520_1.33GHz/チップセットUS15W
 という環境では本来の実力は出せないか?



今回クローン作成が失敗したと勝手に思っていましたが、単なるケーブルの装着が甘かっただけかもしれません。
マーシャルも含め、もうちょっと色々試してみる必要があると思っています。

このVistaモデルはメモリ2Gにすると少しはまともになりますが、やはり激遅Samsungが足を引っ張ってしまいます。
一応リードが大幅に良くなっているのでその点だけは満足ですが、ドライバインストールでブルーバックになったり
Windows UPdateがスムーズでは無かったので不満が残る結果となりました。

いい加減HITACHI、Seagate、WDにSSD発売して欲しいです。
[2010/1/25]

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送