Athlon vs Duron NF7編


今回は3DMark2001とSuper_PIで対決です。 2次キャッシュの違いがどの程度スコアに
影響するのか検証してみたいと思います。ですから、同一クロックでの対決です。
まぁAthlon1700+の方が、倍率変更出来なくなっているというのもあるのですが。(笑)

BIOS更新編の方で、DuronApplebredに対応したBIOS19に更新する手順をご紹介しましたが、
その後BIOS19は良く無い事が判明しましたので、BIOS18に戻しました。
133×12では起動するのですが、16倍ではまともに動かない状況でしたので。

※BIOS19でも、Athlonは問題ありませんでした。Duronのお話です。

では先ず、パーツのご紹介。

 ABIT NF7-S v2.0



 AthlonXP1700+

 L3ブリッジ加工で16倍になっています。
 クローズ&カットを繰り返していた為、
 倍率が変更出来なくなってしまいました。



 Duron1.6G

 こちらもL3ブリッジ加工により、16倍になっております。

 所で、何で何時も倍率変更してるんだ?とおっしゃる方に一言。

 私の場合、Athlon,Duronに関しては、全てDualで動かす
 という前提で購入(2個単位で買ってます)していますので、
 倍率は決めてしまいます。
 
 マザーを改造するスキルなど御座いませんので。

 K7DMasterも12.5倍の壁があるようですし...



 CoolerMaster 涼水



 SAMSUNG PC3200 DDR SDRAM
 256MB(CL3)×2



 Albatron GeForce4 Ti4600

 コアクロック:300
 メモリクロック:650



 IBM IC35L020AVER07-0








 今回の環境は、Cドライブ:8GB_NTFS、Windows2000_SP4、
 DirectX8b、VGAドライバという順番でインストールして、
 CPU:FSB133×16倍、AGP Aperture Size 128M
 DDR400_Dual Channel Turbo mode 7-3-3-2.5です。

 巷では、FSB166,200というのが当たり前になりつつあるので、
 FSB133での計測は参考にならないかもしれませんね。
 まぁその辺は何れという事で。



 AthlonXP

 BIOS19で計測しています。







 Duron Applebred

 こちらは問題がありましたので、
 BIOS18に戻して計測しています。

 またUnknownに逆戻りですね。(笑)



 293ポイント負けてます。



 2秒遅くなってます。











 やはり、3DとPIは差が出るようです。
 おしまい。



 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送